めがねのカムイ

群馬県 富岡市 疲れないおしゃれで楽なメガネをおすすめ 強度近視・乱視・遠視 遠近両用 隠れ斜視 深視力 眼精疲労 プリズムメガネ 1級眼鏡作製技能士在籍

「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧

【 度なしのサングラスや伊達メガネを掛けると疲れる・・・(T-T) 】 度なしであってもレンズなのです。だからそれはメガネと同じ( ̄▽ ̄)

2019/03/28   -LENSES レンズ

いよいよ暖かくなって、春本番となってきました。そうなるとサングラスの季節です。お客様から「度なしサングラスや伊達メガネを使っているが、しばらく掛けて運転したりスポーツしたりすると眼が疲れてくる」という ...

【 大きなサイズのメガネが入荷しました(^^)/ 】 ラージサイズでもビシッとかっこいいメンズフレームです!

大きなサイズのメガネが入荷しております。画像の下のフレームです。レンズの横幅は驚きの62㍉です!上のフレームは一般的な男性フレームですが、こちらは53㍉。もう大人と子供です。でも、ただ大きいだけではい ...

【 メガネの使い分けは大事です( ̄▽ ̄) 】 遠近両用・中近両用・近近両用などいろいろありますよー。

2019/03/26   -LENSES レンズ

焦点が複数あるレンズの代表格は、ご存知「遠近両用レンズ」です。遠いところから近いところまでピントが合うという意味で万能レンズではありますが、多くを網羅するということはそれぞれ個別の使い方では、専用レン ...

【 大人の一山(いちやま)クラシックフレームです!】 G4・OLD&NEWをK様にお求めいただきました。

クラシックの王道を行くG4・OLD&NEWです。こちらは一山(いちやま)モデル。パッドアームがなく、ブリッジそのものを鼻に乗せるタイプのフレームをそう呼びます。 金属をモロにお鼻に当てるタイプの一山メ ...

【白内障術後のメガネについてご相談です( ̄▽ ̄)】 白内障の手術後に購入したメガネが見づらい。

2019/03/20   -Optometry 視力測定

白内障術後に他店にて購入したメガネが見づらいので、当店で改めて視力を測定して作成してもらいたいとのご相談がありました。白内障の手術後に遠近両用メガネを購入したが、どうも見づらいためそのお店で二度ほど再 ...

【 強度近視の人、必見!メガネ選びのコツ 】  キーワードは、スモール&オシャレです( ̄▽ ̄)

2019/03/16   -FLEA フリー

近視度S-8.00Dに迫る強度のお客様でもこの通り。レンズは薄く軽い仕上がり。歪みの少ないレンズ中心近くのみを使いますから、見え方もいいですよ。歪むところはないのですから。 FLEA(フリー)F-53 ...

【 春だ!日差しだ!UVカットサングラスだ!】 徐々に強まる日差しから眼を守れ(ง°`ロ°)ง‼

徐々に暖かさも増していよいよ日差しが本気を出してきました。これからビシッとサングラスを準備して外に繰り出す準備をしましょう。さて、今回はややカーブの強いNIKE(ナイキ)サングラスに度付きレンズを加工 ...

【 PCにスマホが手放せない人に!】 近距離を見るときちょいと補助してくれるアシストレンズをぜひ( ̄▽ ̄)

2019/03/07   -LENSES レンズ

PCやスマートフォンが手放せない現代生活。 仕事ではPC、休憩時間はスマホを見て、ランチで撮ったスマホの写真を見て、フェイスブックに投稿して・・・・などなどで一日を過ごすというのは今じゃ当たり前。コレ ...

【 弱度の近視に老眼が入ると遠めも近めもどっちもよく見えません∑( ̄Д ̄)ガーン 】 そんな方はうまく遠近両用レンズを使いましょう!

2019/03/02   -HAMAMOTO ハマモト

近くを見ることの多い製造業のお仕事をされているお客様です。弱度の近視。弱度の近視の方はある程度の老眼が出てくると「離れたところも見づらく、手元も見づらい」という状態に陥りやすいと言えます。こちらのお客 ...

Copyright© めがねのカムイ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.