【 遠近両用レンズといっても千差万別。どんな状況で使われるのかよくヒアリングさせてください m(__)m 】 ZPARTS Z-117 & HOYA シンクロ・シティタイプです。
【 遠近両用レンズといっても千差万別。どんな状況で使われるのかよくヒアリングさせてください m(__)m 】 ZPARTS Z-117 & HOYA シンクロ・シティタイプです。

【 遠近両用レンズといっても千差万別。どんな状況で使われるのかよくヒアリングさせてください m(__)m 】 ZPARTS Z-117 & HOYA シンクロ・シティタイプです。

 

かわいいZPARTSのZ-117です。当店売れ筋のZ-117はべっこう色のタイプですが、こちらもまた違った趣きで、リムにぐるりと施されたベージュ色の手塗り七宝は職人さんの手によるもので、しっとりとした大人の印象ではないでしょうかね。シェイプはアレンジオーバルタイプですが、ややクラシックの香りを残すナチュラルな形です。

レンズはご自身初の遠近両用タイプ。軽い近視の方ですので、家ではメガネを外して過ごすことも多いのですが、それはそれでテレビを見たりするときにはちょっと鮮明に見ることができず不満。でも掛けて過ごすと手元の距離の新聞など見づらくてこれまた不満。運転するための近視メガネは今もお持ちですので、それに不満はないができればひとつで全部見たいとのこと。

これらのお話しから「特に室内で活躍する遠近両用、うまくすれば運転もできそう」というイメージであることが導き出されます。このお客様の持つイメージを把握することが第一の課題です。ここをうまく把握できないと良いメガネになりません。特に初めて遠近両用系のレンズを使おうと思っている方にはこのイメージをうまく持てないのですね。だから聞き出す必要があります。

極論すればお客様が見づらいとか使いにくいという印象を持つメガネは、たいがいこれがうまく把握できないまま作られたメガネだと思います。それほどに「どういう使い方をされるのか」ということを我々スタッフが知ることは大変重要です。今回はややを近距離を重視しつつもオールマイティに使えるメガネというイメージですので、これは中近距離重視の遠近両用レンズがふさわしいかと考えました。

このタイプは私の好きな種類のレンズでして、実際に愛用者です。今回のお客様はHOYAのシンクロ・シティタイプ。中近距離タイプの遠近レンズに先鞭をつけたHOYAのJAZZというレンズの系譜です。これいいです。緩やかに変化する累進で、初心者には掛けやすいです。

遠用部分をやや少なめにして中近部分をゆったり入れていますから、遠近両用レンズにありがちな累進部分の「ぐいん」と感じる急激な度数変化がありません。遠めをズバッとクリアにはしていませんが、そこは使用状況を考えればあまりネガにはならないはず。

特に遠近両用はこんなふうによくお話を聞いて、使い方とレンズタイプを見極める必要がありますね。(花)

********************************************
めがねのKamuy(カムイ)

〒370-2315群馬県富岡市曽木239-3
(いっちょう富岡店様となり)

ナビ用住所:富岡市曽木244-1
(矢野不動産様となり)

TEL/FAX 0274-67-1110

朝10時から夜7時まで 火曜定休

各種クレジットカード使えます!

PayPay(ペイペイ)決済OK!

疲れ目・頭痛・肩コリでお悩みの方

プリズム補正メガネを承ります

SS級認定眼鏡士在籍店

MORE~快適眼鏡研究会~登録店
***********************************************